スポンサーリンク

ささら:太古から受け継がれた楽器

日本太古から受け継がれた楽器「ささら」

日本では富山県南砺市の五箇山地方につたわる「こきりこ節」
という古代民謡があります。

その「こきりこ節」のなかで踊り手さんはささらを手にもちながら踊る。
というのがとても有名ですね。
こきりこ節でつかうささらは「こきりこささら」と呼ばれていて
百八つの煩悩(ぼんのう)を振り払うため、108枚の板で出来ているようです。

ささらの種類

ささらには種類があって、
棒で出来た「棒ささら」「すりざさら」←いまでいうギロという楽器に近いですね。

木の板で出来た「びんざさら」
びんざさらは古くから続く古楽器。

たわしの様に洗浄に用いられたり、
厄よけにも使用された経緯があるそうです。

なんとも歴史が感じられます。

スポンサーリンク

そんなささらの仲間は世界中にあって
ワタクシの部屋にいらっしゃいますのが
こちら。

まったくおもむきが感じられそうにないw
こちらも「ささら」です。

バリ製。

象がとってもカワイイです。